【Copilotで調べたら】 仕事でハガキを書くことには、いくつかの効果があります。特に手書きのハガキは、デジタルコミュニケーションが主流の現代において、特別な印象を与えることができます。 ①気持ちが伝わる 手書きの文字には、書き手の気持ちや温かみが込められています。これにより、受け取った相手は「自分のために時間を割い...
- ホーム
- 2024 11月
記事一覧
2歳児Aくんの話… 2歳になっても意味のある言葉が全く出ない、1人遊びばかりしている、1日に50回以上寄声を上げるなど、お母さんが非常に困っていたそうです。 そのお母さんは友人の紹介である行動療法士に出会い、次のように言われたそうです。 1.お母さんに抱きしめられない→奇声を上げる→お母さんに抱きしめてもらえる という...
支援先のA社社長様と先週、銀行に行ってきました。 目的は借入返済のお願い。 現預金が月の売り上げの7倍ある 借入に対する利息の支払いが年間500万円 この3年間、安定した黒字経営 1~3を加味して、銀行からの借入の一部を返済しても何の問題もないだろうと、お願いしてきました。 我々のお願いがオッケーならば、年間の返済利息...
中小企業の利益改善のために、お勧めしていることがあります。 それが『川上接待』です。 普通、接待というと、自分の会社に利益を持たらせてくれる方に、お金を出して、食事をご馳走したり飲みに行ったりすることだと思います。 私がお勧めしている『川上接待』は、相手に利益をもたらしている人を接待するということ。 メーカー様であった...
ぐんぐん伸びている経営者は… 黒字経営のコツを学ぶ→やってみた→学び続ける→微調整してやってみた→学び続ける→微調整してやってみた 学んで実行を続けることが大事だと思います。 日時:11月24日日曜日 9時開始(12時終了) 場所:ディライトホール(水戸市金町3-4-21) 参加費:3千円 【申込】 メール(miyat...
今日、ある会社社長とNo2と(初めての)ミーティングしました。 内容は… 1)過去3年間の分析表作成 ・売上、粗利率、固定費、営業利益、税引後利益+減価償却 2)1)を参考に、今期の年間目標作成 3)2)を参考に、毎月の目標作成 4)今後、月次試算表を、翌月20日までに完成させるよう会計事務所にお願いする 5)4)をも...
『人間は還暦によって人生のフルコースを終え、人によって多少の違いはあるが、70歳から新しい人生が開け、80歳で頂点に達する。80歳で始まる第三の人生はより輝きがあり、拝まずにはいられないのである。人生とは、生きるとは、望みを失わないこと、燃えることである。』(平沢興氏の言葉) 私事、昨日、61歳になりました。 face...
最近、ある飲食店主から… 『売り上げが上がらない』と言う相談を受けました。 世の中が不景気だから! 物価が上がっているから! お財布の紐が硬くなっているから! など、いろいろな理由を私に言ってきました。 借り入れ返済に間に合わないので、アルバイトしたお金で返済しているとの事。 私は次のように伝えました。 『本業でもっと...
先週、70代のご夫婦のご自宅にお伺いし、資産についての話をしました。 息子さんも同席していただきました。 『そんなにお金増やしてどうすんの?もっと使ったらいいんじゃないの?』 と言われていました。 『私も同感です。 今回、600万円が800万円になったので、メチャクチャ感動する1人25,000円の高級寿司屋に一緒に行き...
1963年11月10日、茨城県水戸市生まれ。妻、娘2人、息子の5人家族。
「お客様の幸せを提案するんだから、まずは自分の一番身近な人が幸せじゃないと」が持論。
商品や組織に縛られずに「お客様と一生付き合う仕事がしたい」と、40歳で宮田FP事務所を起業。「お金も心も身体も黒字家計」製造業として、一般家庭の家計相談から、中小企業の資金繰りまで幅広く相談を受けている。
一般社団法人日本中小企業継続支援士協会所属
経営革新等支援機関認定
(第66号認定 ID番号106613013220)
≪資格≫
日本ファイナンシャル・プランナーズ協会認定AFP
2級ファイナンシャル・プランニング技能士
住宅ローンアドバイザー
「お客様の幸せを提案するんだから、まずは自分の一番身近な人が幸せじゃないと」が持論。
商品や組織に縛られずに「お客様と一生付き合う仕事がしたい」と、40歳で宮田FP事務所を起業。「お金も心も身体も黒字家計」製造業として、一般家庭の家計相談から、中小企業の資金繰りまで幅広く相談を受けている。
一般社団法人日本中小企業継続支援士協会所属
経営革新等支援機関認定
(第66号認定 ID番号106613013220)
≪資格≫
日本ファイナンシャル・プランナーズ協会認定AFP
2級ファイナンシャル・プランニング技能士
住宅ローンアドバイザー
アーカイブ
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
超やさしい決算書の勉強
エンディングノートと終活