arigatou…
ジョギング5キロ今日で43日目。
私の住んでいる水戸市国田地区の田んぼの1/3くらいは、ここ2~3日で田植えが終わっていますね。
我が家は明日、やります。
日本の食の自給率は、約40%と言われております。
60%は海外からの輸入。
コロナの影響で、今後、日本の食はどうなっていくのでしょうか?
農業をやる人が増えていく可能性があります。
水戸市国田地区ブランド米『ミトヒカリ』が値上がりする可能性もありますね。
米づくりのための体力づくり…100日連続実践します。
健康な体は自分で作らないと…。
健康な体に…(人’’▽`)ありがとう
コロナ対策を拡大へ
ある調査によると、日本の1月から3月の実質GDPがマイナス5%、4月から6月でマイナス22%。
1)中小企業が従業員に支払う休業手当の一部を賄う雇用調整助成金の上限を8330円から1万円以上に引き上げ
2)1人100,000円給付で家計を助けようという対策の追加給付
3)事業者向けに中小企業に最大2,000,000円個人事業主に最大1,000,000円の持続化給付金を増やそう
という話が出てきました。
今後、いろいろな支援策が発表されていくと思われます。
出来る限りの外出禁止!で、家族の絆を育てていく時間にしていきましょう!