未分類 予祝の効果 今、読んでいる本に以下のような内容が書かれていました。 「メイク・ミラクル」 「メイク・ドラマ」という和製英語を作った野球の長嶋茂雄さん。 1959年、天皇・皇后両陛下を迎えて行われた天覧試合。 巨人vs阪神。 9回裏で4対4の同点。 両陛下が警備の都合上、野球観戦できる時間は21時15分まで。 延長戦に入った場合、陛...
未分類 日本人のお給料に転機が… 5月8日から旅行客が大幅に増え、旅館やホテルなどでは人手不足で食事が作れず、素泊まりとして対応している旅館もあるようです。 北海道で、時給2000円のアルバイト募集をしても、人が集まらないのが現状。 牛丼チェーンすき家では、この春から正社員の給与を約10%アップ。 優秀な人材を確保するためには、同業他社を上回る賃上げが...
未分類 命がけで生んでくれたお母さん 5月12日は母の日。 母とは、命がけで生んでくれた無二の人です。 今朝、10年以上前にお母さんを亡くした40代の女性Aさんとお会いしました。 『今日、お墓参りに行ってきます』と…。 『えらいね!ありがとうを30個書いて持っていくと良いかも? 「産んでくれてありがとう」から30個、声を出して読むといいよ。 Aさんのこれか...
未分類 まだまだコロナ 一昨日、コロナになってしまった…と2人の方から連絡ありました。 5月8日から規制が緩和されましたが、コロナになる人の数はまだまだ減っていないようです。 とりあえずマスクはなるべくつけるように心がけます。 中小企業の賃上げ、54.6%が実施予定 物価上昇と人手不足を背景に、国内主要企業はベースアップや初任給の大幅な引き上...
未分類 水戸市に億ション 今、水戸駅周辺に建設中のマンション。 1つは最高で9000万円台、もう1つが最高で1億円以上らしいです。 あり得ない金額だとびっくり(@_@)しました。 海外の投資マネーの匂いがプンプンします。 全世界の総貯蓄額ランキング(2021年度) 1990年は、世界一金持ちの日本人だったが… 2021年度の貯蓄額ランキング・・...
未分類 真剣に取り組めば… 社会保険料や直接税等の家計の負担が膨らんでいます。 2人以上の世帯の月の支出29万円、1年前と比べて5%増加しています。 物価上昇の影響が大きいです。 新聞やテレビで、積極的な給料アップをしている企業が増えてきた…と。 ある統計だと、この1年間の賃上げ率は平均で4%弱。 30年前並みの高い水準となっているようです。 賃...
未分類 生命保険会社が新型コロナウィルスで支払った入院保険金 総額で1兆円に上るそうです。 昨年9月に、入院しなくても支払っていた特例を廃止しましたが、65歳以上や妊婦の方等はみなし入院の支払い対象として支払いをしていました。 昨日から、新型コロナが季節性インフルエンザと同じ5類に移行したことにより、すべてのみなし入院の保険金支払いが廃止されました。 今まで約3年間、各保険会社は...
未分類 Aさんの資産形成 2018年の4月に(資産形成がしたいと相談に来て)550万円を預けたAさん。 毎年16万円ぐらいずつ普通預金口座に入ってきています。 5年間で、合計が80万円受け取りました。 当時1ドル109円。現在1ドル134円。今解約すると解約金が680万円。 一時金を5回受け取った80万円をプラスすると、元金550万円が760万...
未分類 昨日はツーリングに… 常陸太田市でおいしいうどんが食べられる『いづみや本店』で昼食。 冷やしたぬき、美味しかったです。 560円とはなんと安価な価格なのでしょう! その後、常陸大宮市の林道を走って、高萩市横川の小山ダムへ。 とってもきれいなダムでした。 夜の繁華街に変化 コロナ前の2019年と去年の4月~10月の夜の光の量を分析したデータが...
未分類 二兎追うものは一兎も得ず 昨年まで作っていたお米、今年から田んぼ他の人にやってもらうことにしました。 二兎追うものは一兎も得ず!と近所のおじさんに言われ、絆走支援に命を懸ける決意をしました。 今、資金繰りで困っている中小企業が非常に多いです。 その経営者の絆走支援士として、学んだことを一緒に会社に落とし込んで、つぶれない会社作り、お金に困らない...