arigatou
🏃今、走ってきました。今日で11日目。
だんだんと体が慣れてきました。
自分のため、頑張っているみなさんの成功を念じて走っています🏃
100日連続実践します。
健康な体は自分で作らないと…。
健康な体に…(人’’▽`)ありがとう★
4月からこう変わる
①働き方改革に関して
仕事内容が同じで能力や成果も同じなら、非正規社員か正社員かにかかわらず賃金や交通費などの手当て、休暇などを同じにする「同一労働同一賃金」が大企業に義務付けられる。
大企業で昨年から始まった時間外労働(残業)の上限規制が中小企業でも導入される。
②東京ディズニーランドと東京ディズニーシーでは
一部のチケット料金を値上げする。1日パスポートの大人料金は現行よりも700円高い8200円。
③日清オイリオグループは
家庭用食用油約20品目などの出荷価格を4月1日納品分から1キロ当たり20円以上引き上げる。
搾油コストの上昇などが理由。マルハニチロも昨年の記録的なサンマ不漁を受け、サンマの缶詰9品目を1缶当たり10円値上げする。
④企業活動をめぐっては
鉄鋼最大手の日本製鉄が子会社の日鉄日新製鋼を吸収合併する。
FP宮田の楽しすぎるお金の勉強会日程
4/5(知っておいたほうが良い相続の勉強会)は席の距離を開けて開催します
水戸市金町3-4-30 デライトホール
先着10名
読書感想文
『知っておきたい中小企業の財務改善ノウハウ』を読んで その8
経営の最高のパターンは
まず利益を出してその利益をもとに資金を借りて、借りた資金で投資をし、ライバルとの差別化を図ってより利益を出すこと。
過去の利益は将来の利益を予測するもとになるので、利益把握の精度を上げれば将来の利益予測の精度も上がる。
この精度が低いと今後の予想があいまいな意思決定になってしまう。
意志決定は経営者自らが決めきれず中小企業を阻害する最大の要因になっているのである。
利益が出ているのか?そうでないのか?現金はショートしないのか?
そこをきちんと抑えることが大事なのである。
社長の応援団長は社長と直接、定期的に対面する事が大事。
さらに経営者のゴールはどこか?を常に考え、経理担当者と接するべきである。
経理担当者のゴールは間違えないこと。
「先月と同じ」で安心しているケースが多い。
経営者としては経営判断に使うための財務諸表を作って欲しいのが本音。
…財務諸表を見るのは誰か?銀行などの第3者である。
そこを意識して財務諸表を作っていくべき。
月次試算表は“ロケット意思決定”のために作成するのだ。
月末〆て翌月15日までに作成すべきだ。
もし人が足りなくてできないのであれば、一時的にお金がかかっても人を増やして、ルーティン化できるようにすることが自社の成長につながっていくのだと思う。
(つづく)
収入も支出も一緒…
金利の違いで貯蓄残高が500万円も変わってくる
『お金に困らない人生』YouTube(3分)
私が作った『お金に困らない人生』YouTube(3分)です。
3回シリーズです。画像の下のチャンネル登録(赤いところ)、
ぜひ、宜しくお願い致します。
終活のユーチューブ
目指せ!綾小路きみまろ!是非、笑ってください