明日の13時から15時

黒字化を継続させるための勉強会です。

忙しいと言っている人ほど学んでほしいです。

銀行との上手な付き合い方のコツもお伝えさせていただきます。

是非、一緒に一生学びましょう!

「あたりまえ」

「あたりまえ」という題の詩を紹介させて頂きます。

この詩は、医師・井村和清先生が、病床で綴った手記『飛鳥へ、そしてまだ見ぬ子へ』いう本に納められている詩です。   

井村先生が大病院の勤務医として、患者さんに大変慕われながら多忙な毎日を送っているとき、右膝のがんが見つかります。

転移を予防するために右足をそっくり切断しました。

術後のベッドの中で、「右足がない」感覚がどうしても納得できなかったそうです。

義足を付けリハビリした後、診療に復帰。

まもなく一番恐れていた肺への転移。

肺がんのために、呼吸がとても苦しい闘病生活の中で、

父として、夫として、生きた証を残したいと、書かれた詩です。

長女の飛鳥ちゃんはまだ一歳、そして二番目のお子さんは、まだ奥さんのお腹の中でした。

『あたりまえ』

あたりまえ

こんなすばらしいことを、みんなは なぜよろこばないのでしょう

あたりまえであることを

おとうさんがいる

おかあさんがいる

手が2本あって、足が2本ある

行きたいところへ自分で歩いてゆける

手をのばせば、なんでもとれる

音が聞こえて声が出る

こんなしあわせはあるでしょうか

しかし、だれもそれをよろこばない

あたりまえだ、と笑ってすます

食事がたべられる

夜になるとちゃんと眠れ、そして又(また) 朝がくる

空気をむねいっぱいにすえる

笑える、泣ける、叫ぶこともできる

走りまわれる

みんな あたりまえのこと

こんなすばらしいことを、みんなは決してよろこばない

そのありがたさを知っているのは、それを失くした人たちだけ

なぜでしょう

                         

~井村先生はこの三週間後、31歳の若さで旅立たれました。

奥さんと、一人とまだ生まれていない幼な児2人を残して。

どんなに無念で、どんなに心残りだったことでしょう。

この記事が気に入ったら
フォローしよう