先約優先=どんなことがあっても先に約束したことが優先
(家族の不幸などは別ですが…)
後からどんな重要な予定が出てきても、先約を大切にするということ。
例え、大口の仕事が入ったとしても…。
この考えのほうが私は幸せな人生が送れると思います。
例えば・・・
10月29日(日)に家族でディズニーランドに行く約束をしていたとしましょう。
しかし、今日、お客様Aから『大口の注文するから、10月29日に来てくれ』という電話が…。
その時営業マンBさんは、『はい分りました。よろしくお願いします』と返事をし、その日の夜、家族に仕事が入ったと伝えます。
当然奥さんも子供もがっかりします。
家族からの信頼を失います。
営業マンCさんは、
『A社長、29日はどうしても家族との予定があるので、28日か30日もしくは11月1日なら何時でも大丈夫なので変更していただけないでしょうか?』
と丁寧にお願いをします。
『29日がダメだったらいいよ。他の会社に頼むから』と言われたとしましょう。
当然その答えに反応して29日に面談をします。
そして契約成立。
数日後、A社長から電話があり、
『相見積もりで他の方が条件が良かったから、そっちにすることにした』と…。
こんな話、たまにあります。
自分のスケジュールも大事にしながら、お客様との面談を大事にしていく。
先約優先を意識して行動している方が成功する確率が高いなぁと私は感じています。
自分の都合にも配慮してくれるお客様、そんなお客様であればクレームは無いのです。
どんなお客様と長く付き合っていくか?
すごく大事なことだと思います。