
1を何回かけても,答えは1になります。
よって,1の365乗は1です。
ところが,1が1.01になると,1.01の365乗は37.8です。
一年で37倍!
逆に,1が0.99になると,0.99の365乗は 0.03となります。
これが何を意味しているかというと,例えば,1が通常の自分だとすると,
+0.01は努力した自分。
つまり,早起きして英単語3つ覚えるなど,ちょっとでもプラスアルファがあれば,それを毎日(1年間=365日)継続することで,
1年後には37.8倍に成長した自分がいることになります。
逆に,-0.01は怠けた自分。
つまり,早起きしないでいつまでも寝ているとか,部活ばっかりで疲れて家で勉強しないとか,ちょっとでもマイナスなことがあって毎日を過ごすと,
1年後にはなんと現在の0.03倍になってしまうのです。
0.03倍とは,やっていないに等しいです。
37.8は0.03の約1260倍となります。
ちょっとしたがんばりが,1年後には大きな結果をもたらします。
1年後,37.8倍の自分になるのか,0.03倍の自分になるのかは,毎日のちょっとした継続で決まります。
経営も一緒。毎日1%の努力、共に、実践してまいりましょう!