絶対に知っていたほうが良いお金の話
(今日からシリーズで書いていきます)
生命保険に入るべきか?
日本人は生命保険が大好きな国民です。
生命保険文化センターの生命保険に関する全国実態調査(平成30年度)のデータを見ると、1世帯あたりの平均保険料は1年で約380,000円、30年で11,000,000円の保険料になります。
自分の人生の買い物中で、マイホームの次に高い金額だと言われています。
そのような高額なものを、なんとなく入ってしまった!とか親が加入してくれたものをバトンタッチした!とかという理由で加入してる人が多いのも事実です。
独身でも数千万円の死亡保障をつけた生命保険に加入している方がいます。
そのお金は一体誰に残すものなのでしょうか?
本当に必要かどうかをきちんと考えて加入しないと、
老後の人生が大きく狂ってしまう可能性がありますね。
皆さんはきちんとライフプランを作った上で無駄のない保険に加入されているでしょうか?
今後の勉強会の日程
場所:水戸市金町3-4-30 デライトホール(大ホール)
人数:12名まで(ZOOM参加もOK)
日曜“本気塾”のメニュー
❶日程:毎月第1日曜日 10:30~12:00
参加費:1回1,000円(ZOOM参加もOK)
※対象者:どなたでもOK
①7月12日 子供に貯蓄をさせたい方の勉強会(是非、親子で)
②8月2日 全世界低金利どうすればお金が増えるか
③9月6日 自分が受け取れる年金額を知る。そして対策を練る
④10月4日 相続の改正について
❷日程:毎月第3日曜日 10:30~13:00
参加費:4回で1万円(ZOOM参加もOK)
※対象者:経営者・経営幹部
①7月(19日から)26日(に変更) つぶれない会社作り 値引きの恐怖
②8月23日 つぶれない会社作り 過去会計と未来会計
③9月20日 つぶれない会社づくり 黒字にするコツ5年BS作成
④10月18日 つぶれない会社作り コロナ禍で借りたお金をどう返すか?